amusant&kuaile2.0 -5ページ目

世界の車窓から…。

おおーー!中間テスト終わったぁーー。


いよいよ明日から、GWです。

わぁわぁ。ヾ(@°▽°@)ノ


中国では、GWのことを”五一”(wuyi)と呼ぶみたいです。
黄金周とか、労働祭、とかという言い方も聞くけど、五一が一番言われてる気がする。


で、本題。


で、4月29日~5月7日まで五一な訳なんですが…。


西安&天津に行きます。


西安は学校のツアーで。
電車13時間の旅です。「世界の車窓から」です。

西安では、兵馬俑が楽しみです。
でも、僕には他の目的が…。












シルクロード麺が食べたい。









食べ物かょ!


って思ったかも知れないけど、うん!食べ物です。(^▽^;)

単独行動できないから、たぶん食べれないのでは、ないかと思うけど、
機会があったら食べたい。


そもそも、シルクロード麺とはなにかというと…。

西安は昔、シルクロードの始発点だったわけですよ。
東洋と中東の文化が融合したところだったりするわけです。
シルクロードは、別名“麺ロード”ともいわれ、中央アジアが原産の小麦粉は、
シルクロードを経て西安に伝わり、そして数種類の麺料理へと姿を変え、
さらに世界各国へと広がっていったらしいのです。
つまり!!世界各国の麺のルーツは、西安にあるといっても過言ではないのです!!
西安は“麺の聖地”と呼ばれているとのこと。
ちなみに、西安だけでも麺料理の種類は実に数百にも及ぶそうです。
↑「偉そうに言ってますが、テレビで見ただけです。(;^_^A」
で、本題の
昔、そのシルクロードを行く人が食料として、保存食として
丸いパンみたいなものを持って行ったとか…。

で、食事の際にそれを千切って、村で何か食事を分けてもらい。
それと一緒に食べたとか。


その麺をたべながら、シルクロードを歩いた人の気持ちになろうかなぁ。
と訳のわからん事を考えてたわけです。(゚_゚i)

まあ、食べれることを期待して、旅に出ます。



そして、天津ですけど、何も決まってません。

それこそ、気分次第なのです。



まずは、西安を楽しんできます。

デジカメのメモリーを空にしていかなければ…。


奮闘!HSK

こんにちは。

前回の日記でも軽く触れましたが…。
日曜日に初のHSKがありました。
前回は軽く触れただけなので、今回はHSKの説明から…。

通称:HSK→漢語水平考試
なぜHSKというのかというと…
漢語水平考試の?音(ピンイン)が”hanyu shuiping kaoshi"で
それの頭文字をとってHSKとなったそうです。

ピンインってなに?って思った人は以下参照。

中国語


簡単に言ったら、漢字を読むためのヘルプ。といったところでしょうか。
中国語をローマ字で表記したものをピンインというのです。
皆が知ってる「イ尓好(こんにちは)」も上記のようなピンインがニイハオと読むことを教えてくれてるのです。
ちなみに…。謝謝にはxiexie 再見にはzaijianというピンインがついているのです。
声音はまた今度の機会に話します。

今回はピンインの存在をしってもらえればいいかなと。

で話をもどしまして、HSKのお話。

前回もHSKはTOEICみたいなものといいましたが…。
母語が中国語以外の人の中国語能力を測るための国家レベルの試験なのです。
試験は、基礎、初中級、高級の三つに分かれていて、申し込む際にどれを受けるか決めます。
英検などは何級を受けるか決めて、受かるか落ちるかですが、HSKは得点により、何級かが、決まります。

試験は、聴力(リスニング)、語法、読解、総合の4つに分かれていて、170問ほどあります。
2時間程の試験ですけど、結構疲れます。

説明が長くなりましたが、このHSKを日曜日に受けてきたわけです。
しかし…。


なんか調子悪い。

そういえば、悪寒がするし、頭もフラフラというか、ボーっとする。
喉も痛いし。

喉は2-3日前から調子悪かったけどさ。

もしかして…。




風邪ひいた?



たぶん、風邪引いたんだろうなとかおもいつつ。

でも、いかなければ、とおもいつつ。会場へ。
会場が学校内だったのが救いだったよー。

そんな感じだったのですが、なんとか受けてきました。

やはり、難しかった!
まあまあといった感じでしょうかね。

で、HSKが終わってお昼を食べて、すぐに病院に行きました。
というのも、今週の中頃に中間テストがあるので、早く直さなければとおもったので…。

で、見てもらったところ、気管支あたりがやられてるそうです。

北京乾燥してるからなぁ。やはりのどか…。

で、その後は、帰って薬飲んで寝てました。

というか、俺最近薬まみれだよ。

アトピー治療の漢方薬やら、かぜ薬やら、どんだけ薬飲めばいいんだよぉ!!

しかし、おかげ様で今は良くなってきました。

テスト頑張らなければ…。




やってみた。

今日は二本立て!


なんか最近日本ではやってるらしい。成分分析。


やってみました。


和久○△△の解析結果(本名)


和久○△△の解析結果  (本名省略)
和久○△△の79%は根性で出来ています

→あ、そうですか。根性ね。
和久○△△の12%はカテキンで出来ています

→カテキン!! THE静岡県民ですな。
和久○△△の5%はミスリルで出来ています

→ミスリル?

しらべてみた。

ミスリル. 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』.

シンダール語で、mithは灰色を、rilは、輝きを意味する。. すなわち「灰色の輝き」である。

灰色の輝き?

醜いアヒルみたいな感じととらえていい?

だれか知ってたら教えて。


和久○△△の3%は理論で出来ています

→そうですか。
和久○△△の1%は心の壁で出来ています

→心の壁ってなんだよ!


なんか79%根性って…。



あだ名でもやってみた。

わっくんの解析結果


わっくんの97%は汗と涙(化 合物)で出来ています「

→結局、根性で何かした系?
わっくんの3%は黒インクで出来ています

→??黒インク?

  どういう意味?有害なんか?



そして、このプログの成分も分析してみました。

amusant&kuaile→Frombeijingの解析結果

amusant&kuaile→Frombeijingの56%はビタミンで出来ています
amusant&kuaile→Frombeijingの27%は気の迷いで出来ています
amusant&kuaile→Frombeijingの9%はお菓子で出来ています
amusant&kuaile→Frombeijingの8%はマイナスイオンで出来ています

ビタミンのはずなのに、気の迷いか…。

そんなビタミン…。

こんな感じでした。

もらい物のもらい物のもらい物ですけど、もしよかったらやってみてくださいな。

http://seibun.nosv.org/

気をつけろぉー!!

ネガティブはどんどん増えていくよ。

なんかね。
ネガティブになると、考え方が暗くなる。
すべて悪いことに見える。
まあ、そんなことだけなら、いいんだけど、
普通に出来ることが、できなくなる。悪い結果となる。
やる気とかもむしりとられることがある。

うざい。


負けてたまるかよーーーーーーーー!!


プラスに変えていかなければ…。
そんなこの頃。


昔は、落ちるトコまで落ちて、そこから回復してたんだけど、
この頃やっとそれは違う!っうのがわかった。


我ながら遅い。┐( ̄ヘ ̄)┌


実際、出来ると思ってれば、出来る。
出来なかったとしても、悪いようにはならなかったりする。

前置きが長くなりましたが…。

こんにちは。わくです。


ええ。週末。週末。

出かけたいところですが…。
明日はHSK(TOEICの中国語版といえば、お分かりいただけるでしょうか?)
があるので、ほとんど部屋にいました。


だけど、近くの超市(スーパーの意)に買い物には、いったのですよ。

スーパーからの帰り道のお話。

近くであったにかかわらず、バスを利用し、バスを降りた。


近くの新聞売ってるところで、「北京○報」(新聞)を買いました。
まあ、かっても意味はわからないんですが…。
なんとなくわかるのもあるし…。
てか、ただ新聞広告が見たいだけでたまに買ってるだけなんですけどね。

で、今日買ったら、いつもよりなんか薄い。
土曜だから、少ないのかな。とおもいつつ。

目次を見てみると…。



北京○報
1面
△△△が○○

3面
5面


24面
○○が△△


自分:「最後は24面か…。」


ちらっと買った新聞の最後のページを見てみると。
最後は…。


16面。


やられた!!ヽ(;´Д`)ノ

まあ、いいや。
こういうときもあるか。
そう思いながら、道を歩く。


そこで、小腹がすいてきたので、以前マイミクのいにょうえ姉妹がお勧めしてくれた、

煎餅を買いに行くことにしました。

煎餅ってなに?っう人も多いかと思いますが…。
これです。↓

煎餅
うまく説明できません。
クレープ生地に、たまごを塗って、ねぎなどを入れたものです。

いにょうえ姉妹が煎餅について語ったときには、雑巾みたいっていうコメントが…。(((( ;°Д°))))

見た目はちと悪いかも知れないですけどね。


これものすごくうまーーーーーいよ。ヘ(゚∀゚*)ノ


結構ボリュームがあってね。しかも2元(=30円)で安いし。

朝飯、昼飯、間食にといろいろいけそうです。

また買いに行きたいです。


明日はHSKです。
最低限の勉強だけして、行きます。
ほとんど実力テストみたいな感じで。

一年後に受けたときに留学の成果がわかるように…。



相変わらず、話にまとまりがないな。A=´、`=)ゞ


北京の桜

こんにちは。

日本での桜の便りをよく聞くこのごろ。

いつもだったら、桜キレイだなとか言ってる頃なのに…。

北京では桜は無理かな。と思ってたのですが…。

ありました!!

桜1


最近午後授業がなくて、なにをしようかと思っていた頃だったので、
部屋にいてもしかたないし。

用がないときはなるべく外に出ることにしました。

でもスーパーとか行くとお金がかかるだけなので…。

公園とか遺跡限定ですけど…。

運動にもなるしね。

写真撮るのが好きだから、いい写真とれたら一石二鳥だなと。

で、今回は桜を見にいってきました。

でも正直不安な点もありました。

桜は日本をイメージさせるらしく、日本の物を好きになるなんて…。

みたいなコトがあったようです。まあ、北京の話じゃないんですけどね。

だから、桜に対して、中国人はどんな感じなんだろうと、期待と不安を胸に公園へ。
(ちと大げざかな。)

で、向かったのは、玉淵潭公園というところ。

もう僕の行ったときは葉桜が多かったのですが、まだキレイに咲いてるところがありました。

日本とは違い。かなり間近でみることができ、きれいでした。
日本のような桜も、それはそれで、きれいなんですけどね。

でその回りには、中国人のグループが何人か…。いて、記念撮影をしてたり、
個人で桜の写真をとったりしてました。

さっきの心配はどこえやら…。
むしろ桜を楽しんでいるようで、なんだか嬉しくなってしまいました。
かなりたくさんの桜が植えてあるらしく、船に乗りながら花見とかもできるみたいです。

この公園はかなり広くていろんなものがありました。
オランダにあるような風車の下にチューリップが咲いてたり…。(まだほとんど咲いてないですけど)

3時間歩き回ってたんですけど、全然疲れを感じませんでした。

これからチューリップがだんだん咲いてくるころだとおもうので、また行きたいな。
と思って公園を後にしました。

家帰ってから、撮った写真を整理して気づいたことが一つ。


俺北京きて2ヶ月も経ってないのですが…。

撮った写真がもうすぐ500枚を超えます。


我ながら写真撮りすぎ…。


この調子でいくと日本に帰る頃には…。

2500枚強。

いや、3000

いや、4000

5000いけるかな。


5000行ったら一大傑作だなと思うこのごろでした。